-->

フォーサーズレンズにハマる

マイクロフォーサーズカメラを持っていながら、フォーサーズレンズにハマってます。
理由は簡単で、少ない予算で良いレンズが入手できるからです。

手元にあるフォーサーズレンズ

これまで入手したフォーサーズレンズです。
マイクロフォーサーズマウントアダプターを利用して装着します。

メーカー カテゴリ レンズ名
オリンパス  標準ズーム  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
オリンパス  望遠ズーム  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
シグマ  望遠ズーム  55-200mm F4-5.6 DC

ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

12-60mm

ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

75-300mm

シグマ 55-200mm F4-5.6 DC

sigma

マウントアダプター

マウントアダプター

全体的にレンズが大きくなり、重量もそれなりにあります。が、見た目もカッコイイので満足してます。

フォーサーズレンズのメリット・デメリット

予算面のメリットが高いフォーサーズレンズですが、デメリットもまったくないわけではありません。

メリット

  1. 低予算で入手可能(極上の中古品が格安)
  2. 高性能レンズが多い(オリンパス製/SIGMA製)
  3. 見た目がカッコイイ(ミラーレスには見えない重量感)

デメリット

  1. AF動作が遅い(マイクロフォーサーズとフォーサーズのAF動作の違い)
  2. MF操作が必要(AFが動作しないレンズもある)
  3. バッテリの減りが早い(AF駆動型のため)
  4. マウントアダプターが必須(レンズ規格の違いで仕方ない)
  5. サイズ・重量がある(コンパクト感が犠牲)

一番のデメリットは、AF動作が遅い点と思われますが、動く被写体を撮らない限り、あまり問題にならないと考えています。
逆にMF操作に新鮮味を感じています。

マイクロフォーサーズとフォーサーズの予算比較

低予算と書きましたが、具体的な予算面での比較はどうなるかについて。

LUMIX DMC-GH3 標準ズームレンズで比較

LUMIX DMC-GH3の標準ズームレンズキットのレンズで予算を比較します。
価格.comより金額は引用します。

メーカ名 レンズ名 価格(新品) 価格(中古)
Panasonic  LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.  74,000円  54,000円 
OLYMPUS  ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD  78,000円  36,000円 

上記では、中古品の場合、マウントアダプターを含めても、フォーサーズレンズが安く収まります。

LUMIX DMC-GH3 望遠ズームレンズで比較(100-300mm)

LUMIX DMC-GH3と望遠ズームレンズ(100-300mm)で比較します。

メーカ名 レンズ名 価格(新品) 価格(中古)
Panasonic  LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.  47,000円  32,000円 
OLYMPUS  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6  33,000円  20,000円 

上記でも、中古品の場合、マウントアダプターを含めても、フォーサーズレンズが安く収まります。

まとめ

レンズは、一度、買い足してみると、どんどん泥沼にハマっていきますので、できるだけ予算を抑えていきたいところです。フォーサーズレンズも候補として検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

商品リンク

プログランキング

にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へにほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へにほんブログ村 写真ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

空撮ドローン

最近、空撮用にとドローンを入手しました。 ドローンと言えばDJIですが、あえて「Parrot ANAFI」を選びました。 一緒にオプションも入手。 やはりバッテリは必須ですね。飛行時間は約20分ぐらいです。バッテリ2本あれば、当面は大丈夫かな。 Parrot ANA...